車椅子、ときどき杖。

外出には車椅子を使っています。ときどき杖も使います。車椅子で訪れたスポットや、普通に歩いていた頃には気づかなかったいろいろや、便利だと思う道具について。

奈良県産の食材を、色鮮やかな飴で。【2020.03.19追記あり】

奈良土産の新定番にしたいお店に出会いました。

その名も「大和飴・ならBonbon」さん。

 

奈良の食材を使って職人さんが手作りする飴は、手毬のような愛らしいカタチと色。

ほっそりとした小振りの瓶に詰められ、お店の壁一面にずらり並んでいます。

f:id:nam_kid:20180914001321j:plain

私が購入したのは「柿の葉茶」。

f:id:nam_kid:20180914001952j:plain

ちょっと写真の色味が変わってしまってますが、下↓の写真が実物に近いです。

f:id:nam_kid:20180914001644j:plain

深煎りされた柿の葉の香ばしさが、飴の穏やかな甘さと混ざり合い、やさしい味に仕上がっています。

瓶が細くて持ちやすく、開けやすいのも嬉しい。シールのデザインもかわいらしくて、私はカバンの中に入れて持ち運んでいます。

瓶は湿気が入りにくいので、飴を保管するのに一番良いそうです。

 

現在販売されている飴は、全部で12種類。壁に並んだ順に右から、

・青豆きなこ(宇陀産)

・柿の葉茶(天理産)

・大和抹茶(月ヶ瀬産)

・片平あかね(山添産の奈良伝統野菜「蕪」)

・麦香(地ビール「奥春日オールドブラウン」の麦汁)

・花巴(吉野産の酒粕

・神野の白(山添産の抹茶)

・麹あまざけ(吉野産)

・大和とうき(高取産)

・唐辛子(宇陀産)

・ほうじ茶ラテ(月ヶ瀬産ほうじ茶)

・本葛バニラ(吉野本葛とフランス産ブルボンバニラ)

(上の写真には本葛バニラ飴が写っていません)

 

ちょうど友人へのお土産を買いたかったので、いくつか選んで購入しました。

 

お店は「きらっ都・奈良」1階にあり、今年7月にオープンしたばかり。

近鉄奈良駅からアーケードの東向商店街を南下し、もちいどのセンター街に入ってすぐ左手の建物です。ここには車椅子で入れるトイレがあるので、私は奈良町へ行くときいつも立ち寄っています。 

f:id:nam_kid:20180914010459j:plain

f:id:nam_kid:20180914010522j:plain

ガラスの引き戸はオープンになっていて、車椅子でも充分通れます。

f:id:nam_kid:20180914010641j:plain

棚の下が空いているので、車椅子で正面から近づけるのも嬉しいですね。

商品も手に取りやすく、説明書きも読みやすい位置にあります。お店の方がとても丁寧に説明してくださいますよ。

店内で方向転換するときは、周囲に注意して車椅子を操作しました。

 

今後、奈良土産の新定番にしていきたいです。

 

【2020.03.19追記】

2019年12月に閉店されましたが、建物リニューアルを経て2020年3月21日から再オープン。掲載時とは外観が異なりますが、同じ建物です。

 

参考:

ならBonbon | 奈良の自然が生んだ優しい味のあめ(ホームページ)

大和飴・ならBonbon - 製品・サービス - | FacebookFacebook

神谷優希 (@gateauyuuki) • Instagram photos and videos(店主さんInstagram

 

 

 

ちなみに、奈良土産の定番として私がよく買い物しているのが、以前ご紹介した「柿の専門」さん。こちらもオススメです。

nam-kid.hatenablog.com