車椅子、ときどき杖。

外出には車椅子を使っています。ときどき杖も使います。車椅子で訪れたスポットや、普通に歩いていた頃には気づかなかったいろいろや、便利だと思う道具について。

マイクの購入、悩み中。

先月のラジオトークもお知らせしていませんでしたね。 radiotalk.jp マイクのことを話しています。 年内にはなんとか録音環境整えたい…なんて言ってますが、あれから1ヶ月、まだ新たなマイクは購入できておりません。 外ロケしたいのでね、やっぱりピンマイ…

握力ゼロでも、かける筆。

…待ってください。今年はリビングのパソコンを使って記事をガンガン更新しようと思っていたんですよ。なのに何です? もう12月も1週間経とうとしています?? ちょっと速すぎやしませんか…。いや、私が全然更新していなかった言い訳にはならないですけれども…

車椅子、新調しました。

今年の4月に、8年乗った簡易型電動車椅子を新調しました。 6年乗ったら補助金使えるんですよ。なので大抵はそれくらいで作り替えるらしいです。 私も、6年経つ頃に検討はしていたんですが、コロナ禍に突入しちゃったのでね。あんまり出掛けなくなったし、体…

「文具のとびら」での連載、62回目。

…長らく更新しておりませんで、大変ご無沙汰しております。 波子です。生きてます。 お陰様で、ぼちぼち元気にしています。 Webマガジン「文具のとびら」での連載も、この7月で62回目を迎えました。 そうなんです、6年目に突入しています。 途中、3回ほど休…

寝たきり生活での、食事について語る。

私は14歳の頃に脊柱側弯症の手術を受けるために入院したのですが、そのときに半年間の寝たきり生活を体験しました。 半年間の寝たきり。 今から思えばありえない期間ですし、当時も普通ではない期間だった気がするんですが、夏から冬までの半年間、確かに私…

気軽に、万年筆気分。

WEBマガジン「文具のとびら」での連載、毎月更新しているのですがこちらで告知するのをいつも忘れてしまいます…。 3月掲載の第25回では、気軽に万年筆気分を味わえるペンをご紹介しました。 昨年が発売40周年記念だった、あのペンです。 www.buntobi.com お…

「ラジオトーク」で、番組を始めてみました。

またもやブログ更新をご無沙汰しておりますが、私はボチボチ生きてます。 私が「ラジオトーク」というアプリを知ったのは、TwitterのTLでした。 私がフォローしている絵本好きの方が、お好きな絵本を1冊ずつ紹介なさる番組を公開されたのを知り、それはお聴…

インタビュー、されました。

この5年間、私をあちこちへ連れて行ってくれた簡易型電動車椅子。 ヤマハ発動機さんの電動ユニット「JWX-1」を使用しています。 そのヤマハ発動機さんのホームページにて、「今月のJW女子」としてユーザーへのインタビュー記事が公開されているのです。 なん…

大容量の、トレー型ペンケース。

ウェブマガジン「文具のとびら」にて連載中の「弱い力でも使いやすい文具たち」第22回が公開されました。 今回ご紹介したのは、大容量のトレー型ペンケース。 レイメイ藤井さんの「クラムペンケース」です。 理想的なペンケースとの出会いに、かなり高揚して…

弱い力でも使いやすい、文具たちいろいろ。

このブログでは今までご案内していなかったのですが。 実は昨年3月から、わたくし、文具をご紹介する連載をさせていただいております。 タイトルは、 「車椅子ライターから見た 弱い力でも使いやすい文具たち」 であります。 毎月25日掲載でして、現時点での…

神戸でいただく、絶品煮込みハンバーグ。

投稿が久し振りすぎてすみません。 ぼちぼち元気に過ごしております。 私の住む奈良から神戸方面まで行くのに、以前なら大阪で複数回の乗り換えをしていましたが、近鉄難波駅から阪神線へ乗り入れを始めてからは、時間はかかるものの電車に乗っていれば三ノ…

大さじ・小さじが計れる、ミニ計量カップ。

料理をするとき、調味料を計量するのに大さじや小さじを使うことがありますよね。 私は手の力が弱めで、震えたりもするので、液体の計量が苦手です。特に、料理酒のように大きな容器に入った調味料を大さじで計るとなると、大さじを持つ手もプルプルするし、…

蓋なし急須、「ちゃーみる」。

急須には蓋がついています。そんなの当たり前ですよね。 体幹の力が弱く、左肘をテーブルについて身体を支えたい私は、たいてい右手だけで急須からお茶を淹れています。ちょっと横着に見えますが、人差し指でふたを押さえたりして。もちろん、最後まで注ぎき…

ギャラリーで、アートを楽しむ。

アートを楽しむ場所としてまず思い浮かぶのは、美術館、博物館、そしてギャラリーではないでしょうか。 美術館や博物館は、ありがたいことに、たいていの建物に車椅子で入れます。 車椅子ユーザーになってからも、奈良や大阪、京都、東京、福岡の美術館・博…

秋の奈良で、アートを楽しむ。

毎年開催されている、「奈良県大芸術祭」と「奈良県障害者大芸術祭」。 今年は一体開催ということで、9月1日から11月30日(一部は12月初旬)まで、奈良県内のあちこちで様々なアート作品を楽しむことができます。 車椅子で楽しめた展示を、一部ご紹介。 10月…

奈良県産の食材を、色鮮やかな飴で。【2020.03.19追記あり】

奈良土産の新定番にしたいお店に出会いました。 その名も「大和飴・ならBonbon」さん。 奈良の食材を使って職人さんが手作りする飴は、手毬のような愛らしいカタチと色。 ほっそりとした小振りの瓶に詰められ、お店の壁一面にずらり並んでいます。 私が購入…

奈良県産の食材を、ピザやジェラートで。

今年の夏は例年にない酷暑でしたね。 車椅子は立っているより地面に近いので、地熱も加わって恐ろしい暑さとなります。それでも昨年までは出かけていたんですが、今年はダメでした…。背もたれや座面が熱を吸収し体温をこもらせるんだと知りました。命の危険…

バリアフリー2018、車椅子編。

バリアフリー2018では、自助具を見るだけでなく、車椅子にも試乗してきました。 まずは、昨年は展示のみだった電動車椅子「WHILL Model C」。 ちなみに、昨年「WHILL Model A」に試乗して興奮した記事はこちらです。 nam-kid.hatenablog.com 「WHILL Model C…

バリアフリー2018、自助具編。

4月にインテックス大阪で開催された「バリアフリー2018」へ行ってきました。 バリアフリー展へ行くのは、昨年に続いて2回目。前回は最終日午後からの会場入りで、かっこいい電動車椅子2種に試乗してはしゃいただけで終わってしまったので、今年は3日間の会期…

ひとりで乗れる、大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線。

電車にひとりで乗れる。 それは、普通に歩いている人にとってはごくごく当たり前のことだと思います。 私も、歩いていた頃はそれが特筆すべきことだとは思っていませんでした。 5年半前に車椅子を使い始めた私は、屋外では自力でこぐのが難しかったので、外…

奈良県内最大のスタバへ、バスで。

昨年12月15日に、奈良市にある鴻ノ池のほとりにオープンした、「スターバックス コーヒー 奈良鴻ノ池運動公園店」。 奈良県内最大の店舗面積を誇るこの店に、2月初旬にようやく行ってきました。 というのも、最近やっとブラックコーヒーが飲めるようになった…

奈良町の猫カフェ、寧估庵。

猫、かわいいですよね。私も大好きです。 でも、自分で飼ったことがないからか、滅多に触れ合えたためしがないんですよね。 歩いていた頃に何度か猫カフェに行ったことがありますが、猫じゃらしも扱いがヘタらしくてじゃれてくれないし、撫でるのも怖々だか…

車椅子で鑑賞できる、名勝旧大乗院庭園。

奈良ホテルの南側にある「名勝旧大乗院庭園」は、2010年から一般公開されている、車椅子で鑑賞できる庭園です。 奈良町散策の折に立ち寄ることもできますよ。 観光客の休憩所としても利用できる、「名勝大乗院庭園文化館」。 中には休憩スペースや、観光パン…

奈良町のカフェ、のこのこ。

奈良町にある「手作りケーキとお茶の店 のこのこ」さんは、私が杖歩行していた頃によく立ち寄っていたカフェです。 ならまち工房の2階にあったお店が、今年の2月、すぐ近くの1階に移転オープンされまして。 段差がないので、車椅子で入店できるようになりま…

パラアート展で、書道を楽しむ。

私は小学生から中学2年生まで書道教室に通っていました。 明治の終わり生まれのおじいちゃん先生は、「徴兵されたとき字がうまいからと通信係になって前線には行ってない」という話が口癖で、幼い私たちは「字がうまかったら戦争で生き残れる」と思ったもの…

奈良市観光センター、ナラニクル。

奈良市の三条通りにある奈良市観光センターが、この6月にリニューアル。 「ナラニクル」として生まれ変わりました。 案内カウンターもおしゃれ。奈良のお土産やイベントなどのパンフレットもたくさん置いてあります。また、体験コーナーでは様々イベントも開…

柿尽くしのお店、柿の専門。

奈良の名産のひとつ、柿。 その柿を使った様々な商品を販売するお店「柿の専門」の三条通店が、奈良市の「やすらぎの道」と「三条通り」交差点の北東角にあるビル1階奥にあります。 白で統一された店内はシンプルでおしゃれ。 カウンターは車椅子からだと少…

車椅子用階段昇降機と、車椅子対応エスカレーター。

先日、東京メトロ六本木駅で、車椅子用階段昇降機と車椅子対応エスカレーターを利用してきました。 東京メトロ六本木駅には、車椅子で利用できる出入口が2ヶ所あります。 1ヶ所は、六本木ヒルズ前のエレベーターのある出入口(1c)。 もう1ヶ所、六本木交差…

雨の日は、アーケード街へ。

車椅子でならまちなどへ出かけようと思った日に天気が悪かったら、ぜひ近鉄奈良駅からほとんど濡れずに移動できるアーケード街を散策してください。 車椅子で入れるお店、いろいろありますよ。 今回は、「もちいどのセンター街」と「下御門商店街」で私が訪…

通いたくなる快適空間、天理駅前広場コフフン。

今年の4月に天理駅前広場がリニューアルし、「天理駅前広場コフフン」としてオープンしました。 何だかかわいらしい名前と、テレビで見かけたカフェの雰囲気がよさそうだと思い、行ってきました。最初はひとりで通院帰りに、二度目は友人とランチをしに。 近…